100円以下の飲料が販売されている格安自販機について、設置場所等をご紹介しています。
50円の商品を販売している激安自販機もありました。自販機を利用する際、ぜひご活用ください!
格安自販機の設置場所を【こげ茶色のピン】で示しています。ピンをクリックし、そこで表示されるURLをクリックすると、該当自販機の写真など詳細情報(当サイト内)にアクセスできます。
まだまだ紹介台数が少なくてすみません。今後どんどん増やす予定です。もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
なお、以下の各都道府県名をクリックしても、該当地域の詳細情報を表示できます。
東京都 神奈川県 静岡県 山梨県 愛知県 大阪府 兵庫県 広島県 徳島県 福岡県
※掲載情報は確認時点のものです。
東京都
千代田区外神田1丁目 設置確認 22.8.1



新宿区原町2丁目(3台) 設置確認 22.8.1






もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
神奈川県
横浜市中区長者町9丁目(2台) 設置確認 22.8.1


もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
静岡県
磐田市西貝塚 設置確認 22.8.1


もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
山梨県
甲府市大里町 設置確認 22.8.1


もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
愛知県
名古屋市西区貴生町 設置確認 22.8.1
もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
兵庫県
尼崎市猪名寺2丁目 設置確認 22.8.1


姫路市砥堀 設置確認 22.8.1


もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
広島県
福山市水呑町 設置確認 22.8.1


もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
徳島県
徳島市新浜町4丁目 設置確認 22.8.1


もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
福岡県
福岡市博多区博多駅前2丁目(3台) 設置確認 22.8.1


筑後市西牟田 設置確認 22.8.1

もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
100円以下の飲料が販売されている自販機(ワンコイン自販機と呼ぶ方もいるようですね)の設置場所は、しっかりとチェックして、いつでもお得に飲み物を購入したいものですね。
格安自販機ご利用者の声

30代◆兵庫県
朝の散歩の帰りにご褒美として
朝の散歩の帰り道に早起きと散歩を頑張ったご褒美として購入します。朝からコーヒーを飲むというルーティンを守りつつ、お得感のある格安自販機がちょうど家の近所にあるのでいつも楽しみに利用させてもらっています。
夏はアイスコーヒー、冬はホットコーヒーと季節に応じて飲むものも変更しながら活用させてもらっています。

40代◆千葉県
昼休みの一休憩に
職場の自販機にある。安いので気兼ねなく購入している。昼ごはん後の午後の仕事始まりの前の休憩中に利用している。缶コーヒーは飲むとホッとする。だから安く買えるのはありがたいです。
飲む場所は職場の休憩所だったり、自分の机だったり、気分がよいときは少し外に出て日光を浴びながらのんびり飲むのが好きです。100円の缶コーヒーはとても手軽なので重宝しています。

20代◆神奈川県
仕事帰りに見ると無性に炭酸が飲みたくなる
レモンスカッシュなどなら味の想像ができ、安定のチョイスとなるが、「マルチビタミン」や「フルーツミックス」など味の想像がつかないようなやつを見かけたときにはつい買ってしまう。
あたりの時もあるし、正直ハズレだなと思うこともあるがいつもと違った飲料を飲むこと自体が意外と楽しい。ハズレの飲料だったとしても、「格安だししょうがない」と許せるから見かけたら買ってしまう。

40代◆福岡県
コンビニよりも安いので気軽に買える
350gの缶は、量が多くないため、冷たいうちに飲み切ることができます。仕事の休憩時間に飲んでいますが、飲みながら仕事をすることができないため便利です。残しておいて後で飲むのが嫌いなので、量がちょうどよく、値段に見合った感じが好きです。
カルピスは冷えたものがおいしく、口あたりが良く感じるので、冷たい缶から出てくるカルピスは一口目が最高においしいです。

30代◆宮城県
ウォーキング後のご褒美
ウォーキングをしたゴール地点にある自動販売機で、そこでデカビタCを購入して飲みながら家に帰るというのがちょっとした日課です。
ウォーキングをしたくないという日でも、デカビタCを飲みたいがためにウォーキングする時すらあります。帰りに飲んでしまうのでダイエット効果はありませんが、運動の習慣にもなってオススメです。

40代◆東京都
ミネラルウォーターが購入できるので有難い
毎月のように物価値上げのニュースを目にする時代。収入は上がらないのに生活必需品だけは上がっていくという悲しい気持ちでいっぱいです。普段からマイボトルを持参するように心がけてはいるものの、毎回持ち歩くことは出来ません。
特に今夏は水分が必要な状況が何度も続き、たまたま100円以下の自販機を見つけた時は心の底からラッキー!と嬉しくなりました。コンビニや他の自販機で定価販売している同じ商品が、格安自販機で100円以下で買えた時の喜びは半端ないです。

30代◆大阪府
同じ商品をコンビニで買うより安くて助かる
同じ商品を近くで売っていても少しでも安く購入をしたい 格安自販機は商品の入れ替わりも頻繁にあるので、いつも買っているもの以外に違う商品も気になった時に買いやすい
対面販売ではないのでいっぺんに同じ商品を何本も購入できる 店頭で買うとちゃんと冷えていないことがあるが自販機だと温度管理ができているので欲しい温度の商品を買いやすい

20代◆東京都
通常の自販機と横並びだとお得感をより実感
通常の値段で販売されている自販機と比べ安さが魅力。自販機が数台並んでいる中で、このような格安自販機があるとそのお得さを実感できるので特に気分がよくなる。
また、このような格安自販機の近くには、格安のコインロッカーや金券自販機が設置されているケースもあり、お得になった分で利用できるという心持ちが、さらにそうしたサービスを複合利用・継続利用させる気持ちにつながっていると思う。

20代◆大阪府
1日1本仕事終わりのご褒美に
格安自販機のイメージが基本チェリオさんで通勤時に2台あるので毎日1本仕事終わりのご褒美に買っているのですが、コカコーラさんの格安もたまに見かけたりするので隠された宝物探し的な感じで見つけても楽しいですし、チェリオさんは結構商品のレパートリー?が多いので、仕事終わり以外で見かけた時は飲んだことないものを味見で買ったりしてお気に入りを乗り換えたりしてます。

10代◆京都府
夏の暑い日に大学の登下校時に便利
コンビニや他の自販機などでは150円くらいする商品でも、100円で買えるため、お得に買い物できたと感じることが多くあり、気持ち的に少し嬉しいです。
また、1000円札しか持っていなくて100円玉が欲しい時なども、お釣りとして10円玉や50円玉で出てこなく、財布に小銭が多く貯まることがないので良く活用しています。

20代◆三重県
帰宅途中にあり疲れた時に飲む
その飲み物自体が好きなのもありますが、疲れた時や頑張った時にふらっと気軽に立ち寄れる所にちょうど格安自販機がありよく活用しています。普通の自販機は約120円ぐらいで売っているのを見かけます。そう思うと少しお得な気分になれるのが嬉しいです。
また、近所に友人が住んでいてたまにそこでバッタリ会うこともあります。少し近くに自販機はありますが、格安自販機へ行き少しでも安く済むように活用しています。

40代◆広島県
仕事に行く前の一杯、気合を入れるために
私は、半年ほど前から毎日会社行く前に購入しています。 いつも購入する自動販売機は当たり付なので、毎日購入していますが、なかなか当たらないので「当ててやろう」という気持ちになり、楽しく購入しています。
家から数キロの位置にあり通勤ルート途中なので、目を覚ますために購入を始めてから、今は気合を入れるためのルーチンになっています。

40代◆大阪府
子どもの水筒に入れるお茶が足りない時
毎日学校へ持っていく水筒にお茶を入れるのですが、2Lのペットボトルを常備して、更に家で沸かしてそれを併用していても足りなかったり、家でうっかり沸かし忘れたりする時があります。 そんな時に近所にある自販機が便利で利用しています。
650mlペットボトルだと、水筒がわりに自分用に職場へ持って行ったりも出来るので助かります。

30代◆兵庫県
家の真下にあるから
とにかく家の真下にあるので家に帰る前、家にいるときに着替えてコンビニにいくのが面倒くさいときに便利すぎて買います。600mlは嬉しい!あと、通常の自動販売機に比べて見たこともないような飲み物もあるので面白い。
私は基本水しか購入しませんが、よく売り切れているのは「日本のサイダー」100円という炭酸飲料が売り切れています。今度飲んでみたいです。

20代◆広島県
安い為、3本ほど一気に買ってしまいます
子供たちにも、2本づつ買うようにしており、2本も買えるのかと喜んでいます。キンキンに冷えており、飲みきりサイズの物ばかり置いているので、その場で飲み干しゴミを捨てて帰れます。
私が行っているところはALL50円なので、どれを選んでも損はありません。その自販機を目指してきている人も居て、10人ほど並んでいた事もあります。
もっと数多くの100円自販機を探したい方に!
コメント