回転寿司はどこが美味しい?利用者の声・各社のこだわりなど

あなたは、お寿司が好きですか?また、好きな回転寿司はありますか?

現在全国に、とても多くの回転寿司がありますが、どこが1番美味しいのか気になる人もいると思います。

しかしながら、単純にどこの回転寿司が1番美味しいと決めることはできないでしょう。

価格、ネタの質や種類、サイドメニューなど、それぞれの回転寿司で異なった特色があるからです。
そのため、あなたの好みに合う回転寿司を見つけることがとても大切です。

今回は、「スシロー」「かっぱ寿司」「がってん寿司」「魚べい」「無添くら寿司」の5つの回転寿司について解説していきたいと思います。

それでは、利用者の声や各社のこだわりなどから、各回転寿司店の特徴を詳しく見ていきましょう。

回転寿司は結局どこが美味しいの?利用者の声からわかること

皿にのったマグロ寿司二貫

それでは、利用者の声について見ていきましょう。

まず、スシローについてです。

スシローは、定番メニューに加えて、スシローだけのオリジナルメニューが豊富という特徴があります。価格も基本的に1皿100円です。

「100円でこの味が食べられるのはすごい。」「ネタが新鮮で、美味しい。」「いろいろなメニューがあってよかった。」などの声がありました。

次に、かっぱ寿司についてです。

かっぱ寿司は、寿司を1皿1貫50円で提供している店舗があったり、期間等の条件があるようですが食べ放題も実施しているようです。

「食べ放題がお得。」「1貫で注文できるので、いろいろな種類のネタを食べることができる。」などの声がありました。

次に、がってん寿司についてです。

がってん寿司は、店内調理で質の高いネタを使い、価格も180円~500円ほどで他の回転寿司と比べると高めという特徴があります。

「板前さんが目の前で握ってくれるのが他と違って良い。」「1番美味しいと思うし、価格もそこまで高くないと思う。」「めずらしいネタを食べることができる。」などの声がありました。

次に、魚べいについてです。

魚べいは、高速レーンが3段あり、回転しない回転寿司という特徴があります。
そのため、できたての寿司を食べることができます。

「提供までの時間が早い。」、「ネタが新鮮。」、「サイドメニューが豊富。」などの声がありました。

最後に、無添くら寿司についてです。

無添くら寿司は、独自に開発された皿のフタによって、鮮度が守られているという点と5皿ごとに1回挑戦できる「ビッくらポン!」というシステムが特徴です。

「皿にフタがあるので、衛生面で安心。」「無添なので、小さい子供でも安心して食べさせられる。」「ビッくらポン!が楽しい。」という声がありました。

このように、それぞれの回転寿司で特徴が全然違います。

私は、魚べいが1番好きです。

あなたも、自分なりの回転寿司ランキングを決めてみるといいでしょう。

回転寿司の美味しさを追及する、各社のこだわりなど

寿司の盛り合わせ

それでは、各社のこだわりについて解説していきます。

まず、スシローです。

スシローは、しっかりと目利きして仕入れた最高水準のネタとネタ以外のシャリ、ワサビ、しょうゆ、お茶へのこだわりが美味しさにつながっています。

また、徹底的な衛生管理にもこだわりがあり、安心・安全な食事をすることができます。

次に、かっぱ寿司です。

かっぱ寿司には、かっぱの流儀といわれる7つのこだわりがあります。

「鮮度切り」「皮引き」「塩水解凍」「酢の熱打ち」「土地の醤油」「やさしいガリ」「冷やあがり」の7つです。

美味しさは、価格に比例するという常識を壊していきたいという信念を持ち、より美味しい寿司を提供するために努力しています。

次に、がってん寿司です。

がってん寿司は、新鮮なネタを最良の状態でお客様に提供するというこだわりがあります。

そのための、手間を惜しまないメニュー作りと地域密着のサービスがとても評判です。

次に、魚べいです。

魚べいは、美味しさ、楽しさ、スピードを追求し続け、回転寿司を超える寿司レストランを創造するというこだわりがあります。

お客様への商品の提供をより早くする方法も日々追求しているようです。

また、「白を基調とした清潔感あふれるスタイリッシュな店舗」を基本コンセプトに居心地の良い空間づくりにも力を入れています。

最後に、無添くら寿司です。

無添くら寿司は、おいしさ、安心、快適・楽しさについて、様々な取り組みをしています。

特に、ビッくらポン!は他の回転寿司には見られないような画期的なものだと思います。

家族や友人と楽しみながら食事ができるという点で、うまく他の回転寿司との差別化ができていると思いました。

まとめ

5つの回転寿司について、利用者の声、こだわりなどを解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

それぞれの回転寿司で、様々な特徴があるのが分かったと思います。

そのため、自分がどこの回転寿司が好きなのか、実際に行ってみてから決めるのが良いと思います。

私は、今回紹介した回転寿司5つとも良く行きますが、どこも美味しいと思います。

コメント