栃木県で夏(7月・8月・9月頃)におすすめの観光スポットについて、旅行者の口コミを中心に掲載しています。
栃木県を5つのエリアに分け、各エリア毎に口コミ件数の多い観光スポットから順に紹介しています。関連するYouTubeの動画も掲載していますので、旅行先の選定にぜひお役立てください。
栃木県【屋内レジャー施設】のおすすめをマップでご案内
以下の項目をクリックすれば、ご覧になりたいエリアへジャンプします。
那須エリア(13ヶ所)
県央エリア(4ヶ所)
県南エリア(2ヶ所)
県東エリア(2ヶ所)
日光エリア(13ヶ所)
★おすすめNo.1 華厳滝(けごんのたき)(5件)

20代◆神奈川県
観光スポット 華厳滝
迫力と清涼感をダブルで味わう
栃木県日光市にある華厳滝は夏にぜひおすすめしたい観光スポットです。中禅寺湖からの水が約97メートルの高さから滝壺に降り注ぐ様は迫力満点で、その水圧から発せられる風と水飛沫があたり一面に充満して清涼感が抜群です。
有料のエレベーターを使うと、さらに間近からその様子を見ることができ夏になると多くの観光客で賑わっています。

30代◆東京都
観光スポット 華厳滝
マイナスイオンに癒される
栃木県は夏でも比較的涼しい日が多いように感じますが、華厳の滝は別格です。滝まではエレベーターで行きますが、滝がある場所まで降り立った瞬間、夏を忘れるようなヒンヤリさに襲われます。
滝までは階段や少し道のりが長いですが、滝の前まで行くとたくさんの滝からのマイナスイオンを浴びられます。夏休みは修学旅行の子供達と時間が重なると少し賑やかすぎるように感じるかもしれません。

20代◆長崎県
観光スポット 華厳滝
滝へ行けばマイナスイオンも抜群で、夏だからこその爽快感を味わえます。
夏と言えば水流を感じて涼みたい人におすすめです。莫大な水量を誇る雄大な滝は、自然豊かな緑に囲われているため、マイナスイオンを感じるスポットとなっております。
また、エレベーターで滝まで下りることができるため、目の前にダイナミックに落ちてくる滝を見ることができ、より爽快感を味わいたい人には大変おすすめです。

50代◆秋田県
観光スポット 華厳滝
マイナスイオンでリフレッシュ
日本有数の華厳の滝。日光東照宮や猿軍団もさることながら、夏はなんといっても華厳の滝だと思います。その高さや水量は圧巻です。なんといっても中尊寺湖の水が97メートルの高さから岸壁を一気に流れ落ちるのですからダイナミックそのものです。
エレベーターから降りた展望台から滝を見ることができるので、ホント素晴らしいです。とても涼しく、真夏にはサイコーの観光スポットだと思います。
身体中に、マイナスイオンを思いっきり浴びて、心身ともにリフレッシュできますしとても涼しく気持ちも最高です。

30代◆神奈川県
観光スポット 華厳滝
夏でも爽やかでお勧めです。
冬の凍ったつらら姿も有名ですが、夏に行くと都心の暑さを忘れるくらい爽やかでお勧めです。
首都圏の方は修学旅行で行った経験のある人が多いと思いますが、大人になってから行くと、周囲の自然との調和を感じられるかと思います。
有料ですがエレベーターで滝の下へおりられます。下からの眺めも絶景なので、滝の迫力をより感じたい方にお勧めです。
★おすすめNo.2 鬼怒川ライン下り(2件)

20代◆神奈川県
観光スポット 鬼怒川ライン下り
少しのスリルを味わいながら大自然を堪能出来ます
専門学校時代の友人と初めて鬼怒川温泉旅行に行き、何か観光スポットがないのか探していた所、一番目を引かれたのが鬼怒川ライン下りでした。
地上からライン下りをする川へ階段を降りていくと8月中旬頃でしたが、夏を忘れるほど涼しく川のせせらぎの音にまず癒されました。船に乗って目的地まで40分程かかるのですが、運よく先頭に座ることもできた為、船頭さんの櫂さばきを間近で堪能することができました。
山々に囲まれながら、途中にある様々な形の岩がある場所や、何といっても綺麗な川の上を渡りながら感じられる大自然を堪能できるのがこのライン下りの醍醐味だと思います。
また、途中にある下りの傾斜では、思ったよりも激しくスリルもあり老若男女楽しめます!船の中には水に濡れないようあらかじめビニールシートがついているので、その点も安心でした。(でも夏だから濡れても平気でした)

50代◆東京都
観光スポット 鬼怒川ライン下り
涼風を呼ぶ川下り
夏といえば水。それも、絶景の両岸を愛でつつ波しぶきも受けながら楽しむ川下りは最高の気持ちよさ!細長い船には前と後ろに気のいい船頭さんがついて、櫓のさばきも鮮やかに昔懐かしい川の旅を案内してくれます。
キラキラ光る水面は両側を流れてゆく緑の帯を映し、木造りの櫓が規則正しくグーッグーッと鳴る音は不思議と呼吸のリズムに呼応して、心からリラックスできます。
★おすすめNo.3 日光山輪王寺(世界遺産)

40代◆愛知県
観光スポット 日光山輪王寺
歴史的な文化に学ぶことができる。
日光東照宮の近くにある日光山輪王寺は、料金は別途かかりますが、その中でも見どころは4夜叉の烏摩勒伽です。その像はここにしかないので、貴重な像であるそうです。
そのある像の膝に小象があり、そこから「膝小象」という名の由来や家に破魔矢を飾るときの飾り方などを住職の方が丁寧に教えてくれたのでとても勉強になりました。
★おすすめNo.4 巨大迷路パラディアム

30代◆千葉県
観光スポット 巨大迷路パラディアム
大人が本気になった迷路
梅雨明けの天気がいい日に行って欲しいのが「巨大迷路パラディアム」です。屋外なので暑いのに外で?と思うかもしれませんが、迷路は観光の合間に楽しめるのが魅力的です。そして、何より大人が本気になります。
大人6人で行き、3人1チームで2組に分かれたのですが、3人チームで最短39分でした。もう1チームは、3人から個人戦に変更したらしく、一番最後の人でゴールするまで50分かかりました。正直、子ども連れの方もいて、もっと早く出れると思ったのですがなかなか手強かったことに驚きました。
観光先に迷っている人は、一度お試しください♪最短で出れた友達にはちょっとしたご褒美があったそうです!
★おすすめNo.5 日光東照宮

20代◆長崎県
観光スポット 日光東照宮
夏でも涼しく世界遺産と自然の景色を満喫できる
少し山に入ったところにあるため、夏は平地よりは涼しく過ごせます。紅葉で有名なスポットでもあるので、青々とした紅葉などの広葉樹と東照宮などの建造物のコントラストが、写真を撮るうえでオススメとなっています。
また、東照宮周辺の飲食店では、夏季限定のメニューなどもあるため、夏らしいグルメも楽しめるためおすすめです。
★おすすめNo.6 日光杉並木

40代◆東京都
観光スポット 日光杉並木
うっそうとした並木が続き、夏でも涼しい場所
何年か前の夏に、「一度は見ておきたい名所」ということで紹介されていたため子供たちを連れて家族で訪れました。
車でゆっくりと走ってみたのですが、うっそうとした杉並木の中を通っていると涼しく静かで癒されるような感じがしました。夏に訪れたので、杉の緑が優しくきれいな印象でした。
杉自体も古くからあるようなので、なんとなく「昔の人もここを通ったのかね~」と話しつつ、歴史を感じられる場所でした。
★おすすめNo.7 鬼怒川温泉

30代◆東京都
観光スポット 鬼怒川温泉
最高の景色の中で温泉に癒される
温泉でなんといっても身体からリフレッシュできるということです。景色の良さはさることながら温泉の効能も身体のしびれや痛みに効く効能があり本当にリラックスして入れます。
また食べ歩きに関しても、楽しいです。一番は鬼怒川ロープウェイは絶景です。オンシーズンは混んではいますが、東京などに比べては全然苦にならないレベルなのでゆっくり観光が可能です。
★おすすめNo.8 大笹牧場

30代◆神奈川県
観光スポット 大笹牧場
夏だからこそ高原へ来てみてください
標高1300m位置する日光霧降にある入場無料の牧場です。とにかく標高1300mともなると夏でも涼しいです!!ここは食事に体験、遊びに買い物と一日中遊べ、オートキャンプ場も併設されています。特にお子様の夏休みを利用した家族旅行におすすめですよ!
名物のラムジンギスカンは、生ラムを使用し厚切りジューシー!新鮮な野菜と特性タレもお肉との相性バツグンです。他にもそば・うどん・カレーなどメニューにあるので家族全員できても安心ですね。
施設内には乗馬体験や動物とのふれあい、アスレチック、ドッグランもありとても充実しています。高原のさわやかな空気とおいしい食事、かわいい動物にもう最高の夏の思い出となると思いますよ!
★おすすめNo.9 憾満ガ淵

30代◆福島県
観光スポット 憾満ガ淵(かんまんがふち)
澄んだ川と化け地蔵で夏でも涼しい
日光市にある憾満ガ淵は、数えるたびにその数が違う化け地蔵で有名な観光地です。崖の斜面から眺める川の水はとても澄んでいて、綺麗でマイナスイオンをたっぷりかんじられます。
また、地蔵の並んでいる道は日中でも日陰が多く、涼しいです。化け地蔵の佇まいも苔むしていて趣があり、夕方に行くと少しぞくっとします。
少しわかりづらい立地ですが、駐車場も近くにあるため、車移動にも便利です。有名観光地と違い、マイナーな場所ですが、一見の価値ありかと思います。
★おすすめNo.10 男体山

40代◆兵庫県
観光スポット 男体山
ハイキングと登山のいいとこ取り
標高2448mですが、それほど難しくなく山登りとハイキングの中間ぐらい、楽しみながらも崇高な気持ちになれる絶妙なスポットだと思います。
山頂付近は夏でも比較的涼しくひんやりとしていて、頂上からの景色は格別で晴れていれば心に残る大パノラマが味わえます。
登山を始めたいけれどきっかけが掴めない…という方も男体山から始めるというのも良いのではないでしょうか。
★おすすめNo.11 中禅寺湖

40代◆埼玉県
観光スポット 中禅寺湖
湿度も少なく大自然を思うがまま体感出来るオススメスポットです!
夏におすすめというよりも、特に冬となりますと非常に寒いので逆にオススメできません。反対に夏場でしたら奥日光の更に上に位置し、避暑としても更に中禅寺湖の穏やかな水辺が清涼感を与え心地よいです。
また、都心の夏と違い湿気も少なく体感でも目でもとても清々しい場所かと思いますし、比較的アクセスも便利かと思います。
★おすすめNo.12 奥日光湯元温泉

60代◆東京都
観光スポット 奥日光湯元温泉
天然のクーラーと癒やしの白濁温泉
夏におすすめの理由
その1 涼しい!いや、むしろ寒い?! 標高約1600m。夏の平均気温が20℃。文字通り「天然のクーラー」 寝苦しい夏を過ごしている時、一番の贅沢です。
その2 温泉で夏バテを解消! 温泉旅館が23件 源泉かけ流しの乳白色の温泉です。是非、泊まりがけで疲れを癒やして欲しい。個人の感想ですが、ここの泉質「最高に好き!」もちろん、日帰り入浴可の温泉旅館や、珍しい温泉のあるお寺「温泉寺」、更に無料の足湯「あんよの湯」もございます。
その3 湯滝でマイナスイオンを浴びる! 湯ノ湖から60m流れ落ちる迫力の湯滝。滝正面の観瀑台でマイナスイオンをたっぷり浴びて心身のリセットしてください。
その4 アクセスは東武日光駅から東武バスで 神橋 いろは坂 華厳の滝 中禅寺湖 竜頭の滝 など観光名所を巡って85分で終点の奥日光湯元温泉へ到着
★おすすめNo.13 龍王峡

40代◆埼玉県
観光スポット 龍王峡
まるで龍が通ったあとのような切り立った岩盤が約3キロにも及ぶ圧巻の渓谷です!
鬼怒川を代表する景勝地かと思います。春から夏にかけては新緑から緑に色濃く変化する自然豊かなその光景と渓谷が合わさり絶景のポイントです。
もちろん秋には色とりどりの紅葉やそれと変わるようにして雪景色も魅了されますが、いかんせん奥日光は夏でも涼しく冬となれば景色を楽しむどころでないくらい極寒の地域ですので、やはり春から夏にかけて都会からこの避暑地へと涼みに来るのが理想です。
那須エリア(13ヶ所)
★おすすめNo.1 那須どうぶつ王国(4件)

30代◆東京都
観光スポット 那須どうぶつ王国
那須町
最高に可愛い動物達とたくさん触れ合える
那須どうぶつ王国を夏におすすめするのは動物達のパフォーマンスの数々とエリアが広大で屋外を移動するので自然を感じることができます。カピバラが沢山いるエリアは温泉につかっているところを触れ合えたり、猫のパフォーマンスショウではスタッフのかけ声とともに前列の観客の膝の上をキャットウォークしたりと触れ合い方が大胆です。
バードショウもエリアを移動して広大な敷地の中、観客の頭上近くを駆け抜けたりと迫力が満点です。犬がたくさんいるエリアでは座布団の上で丸まったりと大人しいワンちゃんがいっぱいで子供でも怖がらずに撫でることができます。犬の首輪に名前付きキーホルダーもついているので、名前を呼ぶときてくれるかもしれません。
また、食事についてはレストランもありますが、バーベキューができるところもあり食材も豊富にあります。動物とたくさん触れ合って、ランチは夏ならではのバーベキューで楽しむのも最高の思い出ができますね。子供もたいへん喜ぶと思うので是非、那須どうぶつ王国で楽しんでみてください。

40代◆東京都
観光スポット 那須どうぶつ王国
那須町
涼しい那須高原で動物と触れ合える場所
夏休みの暑い時期に那須高原で子供が思いっきり遊び回れるのが那須どうぶつ王国です。
栃木出身の友人に勧められて行ってみました。とにかく広くて、子供は走り回って、それだけても楽しそうでした。
たくさんの種類の動物達との触れ合いはドキドキしながらも新鮮だったようで、とにかく全ての動物を見たいと子供が張り切っていて、行って良かったと思いました。

30代◆岩手県
観光スポット 那須どうぶつ王国
那須町
動物がたくさんいて楽しい
いろいろなかわいい動物たちがいっぱいいて、広い敷地なので見るのがたくさんで飽きない場所です。ドッグショーやいろんなショーも見れるので楽しいです。
かわいい動物たちと触れ合うこともできて癒されます。バーベキューもできるので夏にはぴったりな場所で、動物好きな人には一度は行ってみてほしいと思えるおすすめの観光スポットです。

10代◆福岡県
観光スポット 那須どうぶつ王国
那須町
景色がよく夏にはもってこい!
動物好きにはとにかくたまりません。ネコのショーだったり、他の動物のショーなども行われております。広大な所でもあり、眺めなどもとてもいいところです。
動物にふれあえたり、餌やりなどもできるため、一日中楽しめます。奇跡的に鳥のパフォーマンスも見られる時もあります。とても感動します。ぜひ行ってみてください。
★おすすめNo.2 那須ハイランドパーク(2件)

40代◆愛知県
観光スポット 那須ハイランドパーク
那須町
子供と一緒に夏の思い出が作れます。
夏といえば那須ハイランドパークです。冬は閉園してしまうので、もっぱら夏が行きやすいです。
愛知に住んでますが、栃木に実家がありお盆には家族で那須ハイランドパークにいきます。夏は限定のアイスクリームや、自分が毎年食べる夏限定の冷やしざるラーメンがおすすめです。
あとペットと一緒に乗れるアトラクションもあるのでペット連れでも楽しめます。

20代◆千葉県
観光スポット 那須ハイランドパーク
那須町
大自然に囲まれ、とても過ごしやすい観光地
皇族の方々の静養地にもなっている那須高原。そのエリアの一角にある大自然に囲まれた遊園地のため、真夏でもそれほど暑くなく過ごしやすい場所です。
最寄り駅となる那須塩原駅からは少し離れており、本数は少ないがバスでのアクセスもできます。
周辺にはアウトレットや動物王国などといった観光地がたくさんあるため、合わせて回るにはレンタカーがおすすめです。
★おすすめNo.3 那須高原りんどう湖ファミリー牧場(2件)

30代◆千葉県
観光スポット 那須高原りんどう湖ファミリー牧場
那須町
子供達は大喜び
自然が楽しめるし、動物達もいて癒され、アクティビティもあるので、ファミリー、カップル、友達同士で1日楽しめるスポットだと思います。
夏休みの期間は花火も開催されたような気がします。BBQも楽しめるので子供達は大喜びでしたし、普段触れない動物にも触れることが出来るのは夏休みの貴重な良い思い出になりました。

20代◆宮城県
観光スポット 那須高原りんどう湖ファミリー牧場
那須町
花火を見ながら美味しいビュッフェ
那須高原は、夏でも比較的涼しいので夏におすすめです。那須高原には観光スポットがたくさんありますが、りんどう湖には夕食を食べに訪れました。
湖を見ながらのビュッフェは最高でした。ちょうど食事を頂いている時に、店内が暗くなり、湖の方で花火が上がりました。夏ならではのイベントを楽しむことができて、とてもうれしかったです。
★おすすめNo.4 那須フィッシュランド

20代◆神奈川県
観光スポット 那須フィッシュランド
釣りをしながらゆったりと過ごす時間が最高です。
準備する事なく手ぶらで行ける管理されている釣り場です。それぞれコースで分かれており初心者から経験者まで幅広く楽しめると思います。
私は初めてだった為、比較的釣りやすいと言われていたニジマス釣りの場所で1時間釣りをしました。同じコースに人が多いと中々かからなかったのですが、人がまばらになるタイミングがあり1時間のうち2人で3匹ほど釣れました。釣った魚はお金を払うとその場で調理をしてくれて、美味しく食べました。
夏場でも木々に囲まれている為日陰の場所も多く、ゆったりとした時間の中で釣りやバーベキューなども楽しめるので家族連れやカップル、友だち同士などどの年代の人たちでもとても楽しめると思います。
★おすすめNo.5 殺生石

40代◆東京都
観光スポット 殺生石
那須町
怖い物みたさの人にはぴったり!割れた殺生石を見に行こう!
殺生石は、実は広くて気持ちいい場所にあるのですが、いわれを知るとゾットします。昔、妖怪の九尾の狐が封印されたところで、NARUTOファンなら好きな場所です。
お能の演目にもなっているので、年配の方も多く訪れます。なんとなく妖怪がでそうな雰囲気の石がごろごろあって、あの世の感じが怖くてゾクゾクするので、暑い夏にはピッタリかと思います。
しかも最近、殺生石が割れたので、とても珍しいので見る価値があります。
★おすすめNo.6 那須テディベア・ミュージアム

30代◆埼玉県
観光スポット 那須テディベア・ミュージアム
那須町
お気に入りのテディベアをみつけよう
アンティークのものから近代的なものまで、テディベアを幅広く展示してある博物館です。ジブリのブースもあるため、子どもも飽きずにたのしめます。
併設されているカフェは那須高原の豊かな自然を感じながらお茶を飲めるので、大人も一緒に楽しんで時間を過ごせます。この周辺は色々揃っているので定期的に行きたくなるスポットです。
★おすすめNo.7 那須とりっくあーとぴあ

30代◆埼玉県
観光スポット 那須とりっくあーとぴあ
那須町
大人も子どもも楽しいのが一番!
夏休みに親子で旅行に行く際のスポットとしておすすめです。通常、大人が楽しいものは子どもがつまらなく感じ、子どもが楽しいものは大人が楽しめない傾向にあります。
しかし、トリックアートということで美術を楽しみながらも体験型になるので、子どもも飽きずに楽しむことができます。また、屋内なので熱中症の心配もほぼありません。
★おすすめNo.8 那須サファリパーク

30代◆岩手県
観光スポット 那須サファリパーク
那須町
スリル満点なサファリパーク
車で敷地内をまわれて動物たちにエサをあげることができ、すごく近い場所で動物を見ることができて迫力があります。
車に飛び掛かってきたりと目の前で動物たちがケンカしたり、車を追いかけてきたりとスリル満点な場所です。夏なら動物たちが活動的なのでより迫力が増すと思います。
夏の思い出に一度は行ってみて欲しいおすすめの観光スポットです。
★おすすめNo.9 那須野が原公園 ファミリープール

30代◆神奈川県
観光スポット 那須野が原公園 ファミリープール
自然に囲まれたファミリープール
西那須野ICからすぐの場所にあるファミリープールです。幼児用プールから流水プールまで子供も大人も楽しめる施設になっています。ウォータースライダーは115㎝以上であれば利用でき他のプールより低めに設定されている印象です。
施設内も、屋根があるスペース内に折り畳み椅子が設置され、自由に利用できるようになっています。
また、木陰も沢山あるのでシートやテントを持って行けば、自由に出して休憩スペースとして利用している人もいました。周りはたくさんの緑に囲まれ、真夏でも一日中快適に楽しめる施設です!
★おすすめNo.10 清流の里

30代◆神奈川県
観光スポット 清流の里
那須町
那須を満喫できる施設です!!
自慢の蕎麦と滝のある釣りで釣った新鮮な川魚が絶品!釣った魚はシンプルに塩で下味をつけ、炭火でじっくりと焼いてもらいます。パリッと焼けた皮、中身はふっくらを焼き上がっていて、ちょうどいい焼き加減なんです!まさに職人技!!
そしてここに来たら併せて絶対食べてほしい、お蕎麦と黄金のカレーうどん!!自家製粉にこだわった香りの高い蕎麦と、うどんとカレーどちらも主役級で、癖になる黄金のカレーうどんはぜひ一度食べて頂きたいです。
栃木県の北部、那須町にあるため標高も高く、夏でも涼しいので子供から大人まで楽しめる施設です。
★おすすめNo.11 那須ガーデンアウトレット

20代◆千葉県
観光スポット 那須ガーデンアウトレット
アウトレットで時間を忘れよう
元々ショッピングやアウトレット巡りが好きで、地元のアウトレットは一通り行ってみたが、どこもそこ特有のものがあり、一度だけでは時間が足りない位見る所があった。
那須ガーデンアウトレットは広いだけでなく、アウトレジャーや屋台もとにかく多く、近場には温泉もあるので、日帰りや泊まったりして、次の日もアウトレットを見て回れるのはとても良い。
★おすすめNo.12 トレジャーストーンパーク

40代◆東京都
観光スポット トレジャーストーンパーク
那須町
夏にオススメ!那須高原
那須高原には過去に2回行ったことがあります。1度は冬スキーに行きました。もう一度は夏那須高原に観光に行きました。夏に行った時はとても涼しく朝はひんやりとする位でとても快適でした。
周辺にはレジャースポットがたくさんあり、子供と一緒に遊べる場所も数多くありました。例えば宝石を見つける宝石探しトレジャーストーンパークは小学生の子供たちはとても喜んでいました。水の中に手を入れて宝石を見つけるのでとても気持ちよさそうでした。
★おすすめNo.13 なかがわ水遊園

50代◆栃木県
観光スポット なかがわ水遊園
めずらしい淡水専門の水族館で夏を涼しく過ごそう
めずらしい淡水専門の水族館なので、お魚たちも派手さが少なく、自分も自然と一体化して川の中に入ったような涼しい気分になることができます。
身近な地元栃木周辺の那珂川だけでなく、遠く南アメリカのアマゾン川の魚たちまで眺められます。私はカエルの特別展示があるときに訪れました。
色あざやかな毒のあるものや小さくかわいいカエルなどたくさんのカエルに癒されました。
県央エリア(4ヶ所)
★おすすめNo.1 大谷資料館(5件)

20代◆東京都
観光スポット 大谷資料館
メインの展示場所が地下にあり、夏でもひんやり涼しい
採石場跡などのメインの展示場所が地下にあり、全体的に空気がひんやりとしていて涼しく、日差しなども防げるためです。展示自体もカラフルすぎず幻想的な色味でライトアップされているので、視覚的にも暑さを忘れて世界観に浸ることができると思います。
また、資料館のすぐそばにおしゃれなカフェがあり、ちょっと喉が渇いたなと思ったらそこで休憩もできます。

30代◆神奈川県
観光スポット 大谷資料館
地下空間に広がる幻想的な空間!
大谷石の採掘場跡に作られた観光スポットです。入口を入ると、地下へ行く階段を降りていきました。降りていくと段々とひんやり心地よい気温になっていきます。
そして階段を降りた先には幻想的な雰囲気の地下空間がが広がります。地下には、大谷石に合うアート作品も展示されており、美術館が好きな人にもおすすめな場所だと思います。

30代◆東京都
観光スポット 大谷資料館
宇都宮駅の周りだけじゃもったいない!夏でもひんやり大谷資料館へ!
夏は暑い宇都宮に、ひんやりスポットあります!場所は宇都宮駅から路線バスで30分ほど。大谷資料館ってなに?と思われるかもしれませんが、外観からは想像がつかないような異空間がそこにあります。
この地の名産である大谷石を切り出していた石切場なのですが、中に入ると驚くほどひんやり。夏の暑い日でも涼しいというより寒いとさえ感じられます。幻想的にライトアップされていて写真映えもバッチリ!

30代◆福島県
観光スポット 大谷資料館
一年中涼しいけれどエジプトに来たかのような場所
大谷資料館がなぜ夏におすすめかというとそれは気温です。地下採掘場跡一年中8℃以下なので特に夏場に行くとひんやりしていて最高です。
薄暗い空間で非日常を味わうことができ、海外旅行に来たような気分にさせられます。ミュージックビデオの撮影などにも使用されているような場所なので、話題性も抜群です。
ぜひ夏休みを利用して家族で訪れてほしいと思います。

30代◆東京都
観光スポット 大谷資料館
日本のカッパドキア地下空間、大谷資料館
オススメの理由は、「涼しいから」ですね。大谷資料館とは、要するに「昔、石の切り出し場だったところ」です。コンクリートの壁面を作る技術が完成する前は、「大谷石」という石で塀を作っていたんです。大谷石の名産地が実は栃木です。
山に洞窟を掘って、ゆっくり切り出していったために、今は洞窟みたいになっています。ただ、「鍾乳石」がどんどん垂れている洞窟じゃなくて、すべてが直線の石切場あとなので、すごく異空間じみています。
もちろんそこは、自然溢れるハイキングに向いています。石切場あとの横には瀟洒なレストランもあります。なんだか分かりませんが、地下空間に花をあしらった假屋崎省吾の華道の作品が、当時置かれていました。
★おすすめNo.2 宇都宮餃子通り

30代◆神奈川県
観光スポット 宇都宮餃子通り
夏こそガッツリグルメを楽しみたい。
夏の栃木だからこそおすすめしたいのが「宇都宮餃子」です。栃木といえば、涼しい自然を満喫するのももちろんおススメ。
ですが、その自然満喫をした夜には、夏の宇都宮を満喫したいところ。宇都宮にある「餃子通り」と呼ばれる通り。数多くの餃子店が軒を連ねるこの通りで、夏には欠かせないスタミナ餃子をはしごしちゃいます。
各店ごとに全く違う味わいをみせる餃子に舌鼓。餃子のスタミナが夏の暑さにも負けず、食欲をそそって最高です。
一通り餃子を楽しんだ後は、餃子通りすぐ近くの二荒山神社の階段で、涼みながら夏の小夜景を楽しむのがススメです。
★おすすめNo.3 道の駅 うつのみや ろまんちっく村

40代◆千葉県
観光スポット 道の駅 うつのみや ろまんちっく村
自然に囲まれて癒される道の駅
こちらの施設は道の駅なのですが、なんと宿泊施設もあるのです。もうそれだけでワクワクしませんか?周囲は森林で覆われおり気温も若干低いように思われます。
散歩しても良し温泉に入っても良し特産である地ビールを飲むも良し、楽しみ方は人それぞれ。色々な楽しみ方があるので老若男女問わず楽しめる事間違いなし。
道の駅ですが車だけではなく電車バスを使っても行けます。都心から近いのに自然に囲まれて癒されたい方にはお薦めです。
★おすすめNo.4 栃木県総合運動公園

30代◆栃木県
観光スポット 栃木県総合運動公園
子供から大人まで、家族・友人・恋人、もちろんひとりでも楽しめる!!
新しく整備されてとても綺麗です。広大な敷地には屋内・屋外ともに様々な遊び場があります。まず最初に北エリア。ここには遠くから見ても一目瞭然のカンセキスタジアムとちぎ。ここはサッカーの試合やイベントなどに使用されています。次に中央エリア。ここには家族連れに大人気の遊園地であるとちのきファミリーらんど(特に観覧車は町を一望できるのでお勧め)、テニスコートや野球場、ラグビー場や相撲場まであります。広場もとても広く、夏は特に新緑が綺麗で自然がいっぱいなので天気の良い日のお昼はレジャーシートを敷いて食べている人も多く見掛けます。
近くにはコンビニやケンタッキー、モスバーガーや大きなスーパーもあるので、お弁当を持ってこなくてもOK!敷地が広いので、のんびり散歩をしたりサイクリングをしながらあちこちを見てまわるのもお勧めです。夏の暑い時季、大きな木もたくさんあるので、動いて暑くなったら木の下で涼むのもとても気持ちいいです。水生植物園もあり、季節ならではの植物も楽しめ、小さな滝や小川が流れているので夏には小川で遊ぶ子供もおり、大人でももちろん足を浸かるだけでも冷たくて気持ちいいです。
そして東エリア。ここは主に屋内エリアとなっており、夏の急な雨が心配という人も大丈夫。屋内プールやトレーニング室、バスケットコートやスタジオがあります。そこではスポーツ教室が開催されており、ヨガやフラダンス、キックボクシングなど様々な体験(要予約、30~60分と軽い運動に最適)ができます。未就学児の子供には無料で遊べる幼児体育室(キッズルーム)もあり楽しめます。トイレについても駐車場近くや敷地内には10ヶ所以上あり、多目的トイレももちろんあります。
最後に交通についてです。バス停は運動公園の目の前に、電車でも近くの駅、西川田駅東口を出て真っ直ぐ一本道を進めばすぐ到着するので、迷うことなしです。そして駐車場も2500台以上あるので、お車でお越しの方も安心(2時間までは無料、2~6時間までは200円、以降は300円。現金以外に電子マネーも使用可)小さな子供から高齢者まで、家族連れから友人・恋人同士、もちろんひとりでも十分楽しめますので、ぜひお越しになってみてはいかがでしょうか。
県南エリア(2ヶ所)
★おすすめNo.1 あしかがフラワーパーク(2件)

20代◆長崎県
観光スポット あしかがフラワーパーク
水に浮かぶスイレンを見て癒しをもらえる場所です。
植物から癒しを求めたい人におすすめのスポットとなっています。夏の時期は、スイレンが見ごろの時期なので、水面に浮かぶ色とりどりのスイレンを写真に収めるのに最適の場所です。
また、全国各地の植物園にもありますが、花手水と言われる水をはったカメに花を浮かべているものも、ここにもあり、様々な花手水を楽しむことができます。

40代◆埼玉県
観光スポット あしかがフラワーパーク
夏花の魅力を存分に堪能してもらいたい、都心から割と近めな利便性もあるスポットです!
あしかがフラワーパークと言えば春先に圧倒される藤の花のイルミネーションが有名かと思いますが、もちろんフラワーパークですから藤の花だけではありません。
「あじさい」「熱帯性や和のスイレン」「さるすべり」など、夏ならではの花々がところせましと咲き誇っております。
都心からのアクセスもしやすいですし、おとなり佐野市にはアウトレットモールなど、近隣で遊べるエリアも充実しておりますので、夏場の日帰り旅行やドライブ等にも非常に便利なスポットではないでしょうか。
★おすすめNo.2 壬生町おもちゃ博物館

30代◆埼玉県
観光スポット 壬生町おもちゃ博物館
壬生町
童心に帰って親子で楽しめる!
最近のおもちゃから、おじいちゃんおばあちゃんが使っていたおもちゃまで、幅広くおもちゃを展示してある博物館です。
ただ展示されてあるだけでなく、実際に遊べるブースも用意されていたり、小さな遊園地のようなブースもあるので、子どもが飽きずにずっと楽しめます。
大人も懐かしさからつい時間を忘れて見入ってしまうので、とても楽しい博物館です。
県東エリア(2ヶ所)
★おすすめNo.1 モビリティリゾートもてぎ(2件)

30代◆栃木県
観光スポット モビリティリゾートもてぎ
茂木町
近すぎてヤバい!
夏にオススメの場所はなんと言ってもモビリティリゾートもてぎです!夏は森でカブトムシやクワガタを捕まえられるだくでなく、室内での遊びも充実しています。
また、お盆の時にはサーキット場での花火大会があります。観客席くら見る花火は迫力がすごくて。お金を出しても毎年行きたくなるレベルです。
コロナ禍もあり数年行けていませんが、今年は行きたいなと思っています。

40代◆東京都
観光スポット モビリティリゾートもてぎ
茂木町
自然のなかでいっぱい涼しく遊べます。
もてぎと言えば、サーキットが有名ですが、モビリティリゾートもてぎは広大な自然を利用している巨大なテーマパークです。
自動車会社の「ホンダ」が母体のせいもありますが、モータースポーツをテーマとしたアトラクション(ゴーカートやミニバイク)があり、大人も子供も楽しめます。
自然を利用したジップラインやアスレチック施設もあります。夏でも標高が高いせいか涼しく感じました。
★おすすめNo.2 大瀬観光やな(2件)

40代◆東京都
観光スポット 大瀬観光やな
茂木町
鮎の塩焼き最高!
夏といえば水遊び!ここには大きなやな場があり体験できるので、ひんやりした川の水で遊べて真夏のレジャーにぴったりです。子供も大人も楽しんでいました。
山あいに挟まれた川と近くに橋があり、景観が良いのでのんびり出来ます。が、オンシーズンの休日には結構混雑していました。
あとはなんと言っても鮎料理が最高です。観光地なのでお安くはないのですが、さすが鮎の名所、とても美味しく食べられます。私は年に何回も通いたいくらい塩焼きが好きなのでこの場所は好きな観光地のベスト5に入っています!

40代◆茨城県
観光スポット 大瀬観光やな
茂木町
老若男女だれでも楽しめる避暑スポット
那珂川のしかけである「やな」を直接体験(見学)することができます。川の音やまじかでみると結構迫力もあり、それだけなら無料なので気軽に見に行くことができます。
もちろん併設している店では鮎の塩焼きをはじめ、鮎の天ぷら、鮎飯(炊き込みご飯)も食べれます。何気に良いのはお店脇にある水槽に生け簀があるのですが鮎をはじめウナギやカニもみることができて子供たちも喜びます。
ウナギは細長い穴に窮屈そうに入っている習性を観察できこれがホントの「ウナギの寝床」を見ることができます。いろんない意味で穴場かもしれません。
※口コミの内容は個人の意見・感想です。
コメント